-
-
【タスク管理】Wunderlist(ワンダーリスト)サービス終了、後継サービス「Microsoft To Do」の特徴、タスクの引き継ぎは出来るのか?などを解説。
2019/12/13 Wunderlist, Wunderlist 終了 代替サービス, タスク管理
ついにWunderlist サービス終了 当ブログでも紹介していたタスク管理サービス「Wunderlist(ワンダーリスト)」がついにサービス終了となりました。 【過去記事】私のタスク管理は「Wund ...
-
-
超便利!クリップボード履歴の使い方【Windows】
2019/12/7 クリップボード履歴 使い方
クリップボード履歴って知ってますか? パソコンを使っていて「コピー」「貼り付け」の作業を複数回おこなっている時、コピペミスがたびたび発生します。 たとえば、任意のテキストをコピーして、貼り付ける前に別 ...
-
-
画面の一部だけクリップボードにコピーする方法。便利なキャプチャ ショートカットのご紹介。【Windows】
2019/12/6 windows 画面 スクリーンショット, ショートカット クリップボード, ショートカット 画面 コピー
画面の一部をキャプチャしたい パソコン作業の際に、画面全体ではなく画面の一部だけをスクリーンキャプチャしたい時ありませんか? そんな時に便利なショートカットコマンドをご紹介したいと思います。 画面の一 ...
-
-
部下のモチベーションを上げるポイント
2019/12/2 部下 モチベーション
部下のモチベーションを上げたい 新しく部下を持つようになった人に役立つ林健太郎氏の記事を見つけました。 「部下のモチベーションをを上げるためのポイント」 今回はこちらについてまとめていきたいと思います ...
-
-
メンターとは
最近良く聞くメンター。 社会人になった当初はあまり聞かなかった「メンター」というワード。 最近は良く聞くようになりました。 今回はこのメンターについてまとめたいと思います。 メンター制度 メンターを簡 ...
-
-
役職のTK、KK、TBって何の略?
TK、KK、TBって何の役職? 一部の会社でたまに役職をローマ字の頭文字表記にしていることがあります。 部長だったら「B」、課長なら「K」と表記。 今回はCEOといった正式な役職の略称ではなく、 日本 ...
-
-
最優先すべきタスクを見極めるたった一つの問い
どれが最優先のタスクか分からない 多くのタスクに追われて日々、頭を悩ませていませんか? どのタスクを優先して手を付けてよいのか迷った時、役立つ手法を「Lifehacker US」の記事で学びました。 ...
-
-
仕事場の椅子を「適切な高さ」にする方法
2019/11/6 椅子の高さ 仕事場
椅子の適切な高さ 仕事の生産性を高めるには、椅子や机の高さが適切になっていることが重要です。 机の高さは気軽に変えることはできませんが、椅子の高さは簡単に変えられます。 今回は、自分の体にあった適切な ...
-
-
2つのテキストを比較、差分をチェック!diffツールの紹介。
2つのテキストの差分を知りたい 皆さんは仕事をしていて、2つのテキストファイルの差分を知りたいと思ったことはありませんか? IT系の仕事をしている方は新旧のプログラムを比較するため、良くあるかもしれま ...
-
-
【マルチタスク】会議中にスマホを触るのは悪なのか
2019/11/1
お詫び こちらの記事は、編集途中、もしくは下書きの状態である可能性があります。 本来なら編集が間に合えば、このメッセージは表示されません。 管理人が自身を追い込む目的で、記事の自動投稿の設定しており、 ...