カッとなったら、まず深呼吸。
仕事において、イライラ、モヤモヤ、ストレスが溜まることありますよね。
ストレスフルな状態でも、些細なことでもカッとなってしまい、キレてしまいがち。
我々、人間はキレてばかりでは、何も生まれず、社会生活をまともに送れません。
正直、社会や会社は「切れた者、負け」仕組みになっております。
一度切れてしまうと、会社や組織に居づらくなります。周りの人からも腫れ物のように扱われます。
キレるという事は、自分自身の許容量、上限値を決めてしまう行為で、それ以上、考えることを止め、成長を投げ捨ていると思います。
成長のチャンスかもしれないのにもったいないです。
まずは怒りを鎮める方法を会得しておきましょう。
非常に便利ですので覚えておいて損はないです。
怒りを鎮める方法
実際に私が実践している怒りを鎮める方法をいくつかご紹介したいと思います。
怒りを感じたら、実行してみてください。
怒りを鎮める方法
・深呼吸をする
・目を閉じる
▼別の思い出で紛らわす
・スマホ内の思い出の写真を適当に10枚見る
※お気に入りのアイドルの写真は良いかも
▼食べ物・飲み物で紛らわす
・ガムをかむ
・水を飲む
▼場所を移動して紛らわす
・トイレに行く
・外に散歩にいく
怒りのピークは6秒間といわれてます。
6秒経てば、大抵 冷静さを取り戻せますので、ぜひ試してみてください。
あわせて読みたい
-
感情的になりそうになった時はその感情を分析してみよう
日々生活をしていると怒ったり、泣いたり、喜んだり、様々な感情が生まれてきます。 素直に感情表現をすることは良いことですが、仕事においてはネガティブな感情はある程度コントロールしなければいけません。 今 ...
続きを見る
-
ことわざ「言いたい事は明日言え」から学ぶ、思った事はすぐに口に出さずに時間をおいた方がいい。
こんな方におすすめ 若手社員の方 失言が多い方 「これは言わなければ良かったなぁ、、」と後悔したことありませんか。 ことわざに「言いたい事は明日言え」というものがあります。 今回はビジネスに使えること ...
続きを見る