こんな方におすすめ
- ハローサイクリングが気になる方
- ハローサイクリングの料金、予約方法について知りたい方
満員電車に乗るのは避けたいと思い、別の交通手段について調査したところ「シェアサイクル」を試してみることにしました。
今回は実際に「シェアサイクルサービスに登録し、利用から返却までの実体験」を写真・画像を添えながらレポートしていきたいと思います。
[toc]
HELLO CYCLING(ハローサイクリング)を使ってみた
近年、様々なシェアサイクルが登場しているのですが、今回はHELLO CYCLINGを利用してみました。
HELLO CYCLINGはソフトバンクGrが運営する全国展開の電動自転車のシェアサイクルサービスです。
ハローサイクリングの料金
料金は15分ごとの料金と上限時間までの料金の2つがあります。
利用料金は地域によって多少前後しますので詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。
東京都内の料金は次のようになっていました。
利用時間 | 利用料金 |
15分ごと | 70円 (地域によって前後有り) |
12時間まで(上限時間*) | 1000円 (上限金額、地域によって前後有り) |
結局、1時間や1日間借りたらいくら?上限時間って何?
このような従量制の料金体系をみると、1時間や1日利用したら結局、何円になるのか気になりますよね。
東京都内の場合は1時間で280円(70円/15分×4)。
その先は、2時間で560円、4時間で1120円、12時間で3360円、24時間で6720円...となる?
そうなるとちょっと高くて使えない...といった人でも気軽に使えるように上限時間までの料金が設定されているようです。
東京都内の場合は「12時間まで1000円が上限金額」になります。
12時間を超えると、次の上限時間24時間まで上限金額2000円まで15分70円で加算が始まります。
つまり「1日間(24時間)借りると2000円」ということになります。
イメージしやすいので下記グラフをご参考ください。
ハローサイクリングの「アプリ入手から会員登録まで」
まずアプリをダウンロードし会員登録するところまで解説していきます。
HELLO CYCLINGのアプリ入手
Android、iPhoneの各ストアで入手できます。
HELLO CYCLINGの会員登録
アプリ起動し、会員登録画面に進みます。
一部のSNSアカウント、メールアドレスでアカウント登録が可能です。
今回はメールアドレスを使って会員登録してみます。
各種保険の適応外になってしまうので、偽名などはNGです。
アカウント情報入力後に設定したメールアドレス宛に決済登録のURLリンクが送信されてきますので、そちらのリンクから決済登録を進めてください。
決済はクレジットカード決済かキャリア決済が選択できます。
改めてアプリを起動しログインします。
ハローサイクリングの「貸出予約から乗車」
ログインしてアプリを起動すると自転車を貸し借りできる場所が表示されます。
現在、貸出可能な自転車を探してみます。さすがに都内は多いですね。
貸出予約
貸出可能な自転車が見つかったら「自転車を借りる」を選択し、画面に従って予約します。
後で気づくのですが充電が少ないとハラハラするので電池残量が2メモリ以上ある自転車を借りる事をお勧めします。
予約が完了したら30分以内に自転車を借ります。
※30分以内に借りれなかったら自動でキャンセルされます。
貸出場所に移動し、自転車を確認
貸出場所に移動し、予約した車両番号の自転車を見つけます。
アプリの予約一覧から車体番号を確認できます。
暗証番号入力しロック解除
ハンドルのパネルの電源を入れて、アプリの予約一覧にある暗証番号を入力します。
認証が完了すると自動で自転車のロックが解除されます。
乗車
安全な場所に移動して乗車します。
いざ乗ってみると、めちゃくちゃ乗り心地が良いことに驚きました。
特に私にはサドルの質感、クッション性、電動自転車アシスト力、安定性、どれも素晴らしく快適でした。
短い間ですが満員電車と比べものにならないほど「快適な移動手段だ」と感動しながら自転車をこいでました。
ハローサイクリングの「返却予約から返却処理まで」
一般的なシェアサイクルの不安要素の一つである「返却場所が無かったらどうしよう」という点は「返却予約」機能で解決しました。
事前に返却予約をしたい場合は「返却可能」か「返却予約」ボタンを選択します。
返却予約は自転車を借りている時しかできません。
返却予約
目的地に近い返却場所を選択し「返却予約する」ボタンを押下します。
返却予約を完了したら、返却場所に向かいます。
返却作業
返却場所に付いたら空いているタイヤ止めに駐車します。
次に自転車のカギを手動でロックします。
パネルの電源を入れて
[RETURN]ボタン>[YES]を選択することで返却作業が完了します。
支払い処理
返却が完了すると同時に支払い処理が行われ、返却完了・支払い完了メールが送られてきます。
普段170円を払い満員電車に揺られて移動しているのが、待ち時間もなく快適でスムーズに移動できて70円!
これってすごくないでしょうか。本当に感動しました。
初めての私でもこんなにスムーズに使えたので、誰でも安心して使えると思います。
私は今後も使っていきたいと思います。
さいごに
気になっていたシェアサイクル。
実際に使ってみると経済的、精神的、健康的など多くのメリットがあることに驚かされました。
ぜひ、多くの人がこの快適なシェアサイクルを沢山 利用して、各所に貸出ポートが誕生してさらにさらに使いやすくなることを望みます。
特に、満員電車が怖い方、経済的な移動手段をお探しの方、体を動かしたい方はシェアサイクルという選択肢を考えてみてはいかがでしょうか?
今回は「シェアサイクル利用の実体験」をレポートさせていただきました。
誰かのお役に立てたら幸いです。
以上、ワーカホリックダイアリーでした。
あわせて読みたい
新型コロナやインフルエンザ予防の手洗い方法(厚生労働省)
新型コロナウイルスやインフルエンザの一番の予防は「手洗い」です。 今回は「正しい手の洗い方」を解説したいと思います。 出典:厚生労働省 新型コロナウイルス、インフルエンザ予防になる「手洗い方法」 厚生 ...
続きを見る
【実は多機能】色付きマスクはダサい?いや白マスクがダサい?
こんな方におすすめ 黒マスクなどの色付きマスクが気になっている方 色付きマスクの機能について知りたい方 新型コロナの感染予防のためにマスクを着用が当たり前になってきました。 ひと昔前まではマスクと言え ...
続きを見る
風邪・インフルエンザ・新型コロナの予防まとめ
もくじ 社会人は体が資本風邪・インフルエンザ・新型コロナの予防風邪の予防1:「外から帰ってきたら手洗いとウガイ」風邪の予防2:「粘膜(目・鼻・口)に触れない」風邪の予防3:「免疫力を落とさない」風邪の ...
続きを見る