新型コロナの影響で、在宅勤務に切り替わりかれこれ2ヶ月が経とうとしています。
在宅勤務を通して気付きがありましたので、今回はこちらを5つ紹介していきたいと思います。
在宅勤務中に気を付けたいこと5つ
1.外に出よう(人混みは避けて)
気が付くと一日外に出ていないことに気付くことがあります。
通勤のため、嫌でも外に出ていましたが、今では家に一日いても不自由なく過ごせます。
長期間、日の光を浴びないと自律神経がくるう可能性がありますので外に出た方が良いと思います。
もちろん、人混みを避けて。
お昼休みでも近所を散歩してみると心身共にリフレッシュできるのでおすすめです。
2.SNSばかり見ない
特に目的もなくSNSばかり見ているとネガティブな話ばかり入ってきて、気が滅入ります。
新型コロナの重要な情報は必要ですが、あまり情報に踊らされないように気を付けましょう。
そもそも在宅勤務中はSNSは見てはダメですけどね。
3.音楽はYoutubeではなくSpotifyかラジコで
リモートワークなので好きな音楽をかけても問題ありません。
気を付けたいのがYoutubeで音楽をかけること。
Youtubeは音だけでなく映像、コメント、関連動画などがあり、誘惑がいっぱいです。
ついつい興味ある動画を見始めてしまうことがありますので、音楽は映像のないSpotifyかラジコで聞くことをおすすめします。
4.運動不足になりがちなので体を動かそう
通勤もなくなり、外もでないので運動不足になりがちです。
そこでおすすめなのがカンタンな腹筋エクササイズです。
次の記事にやり方を纏めているのでぜひ仕事の合間にやってみてください。
-
腹筋がつく簡単エクササイズ。在宅・リモートワークの運動不足改善に。
新型コロナの影響で在宅勤務に切り替わった会社が多くなってきていると思います。 通勤がない上、気軽に外出もできない状況のため、運動不足になりがち。 さらに、自宅で長時間 座りっぱなしのため、姿勢が悪くな ...
続きを見る
5.リモートワーク環境を整えよう
環境が不十分であると仕事の効率が低下します。
特にノートPCの作業には、別にモニター・ディスプレイが1台あった方が効率があがります。
私の環境は次のようになっています。
在宅勤務が長期化してくる可能性がありますので早めに環境を整えましょう。
さいごに
今回は「在宅勤務中に気を付けたいこと」を紹介しました。
誰かのお役に立てたら幸いです。
以上、ワーカホリックダイアリーでした。