若手マネージャーに身に付かせたい能力とは
若手マネージャーに身に付かせたい能力について記事を先日読みました。
記事では「業務における技術・知識」「コミュニケーション能力」の他に
「コンセプチュアル・スキル」が重要とありました。
「コンセプチュアル・スキル」は経営学者のロバート・カッツが提唱している会社経営に必要なビジネススキルの一つです。
コンセプチュアル・スキルとは
コンセプチュアル(conceptual)とは「概念」を表す言葉で、コンセプチャアル・スキルを一言でいうと「概念を見極める能力」です。
この能力は「先天的能力」「地頭の良さ」とも言われるスキルです。
どうやってコンセプチュアル・スキルを伸ばすのか
先にも述べたとおり、先天的な能力であるため、伸ばすのは簡単には難しいようですが、日々訓練することで伸ばすことが可能です。
訓練の仕方
・俯瞰的に物事を見る訓練をする。
大空から眺めるように、物事を大局的にとらえることを意識しましょう。
長期的なスパンで検討をしてみると俯瞰視点を手に入れることができるかもしれません。
・本質を見極める訓練をする。
先入観を持たず、立場や視点を変化させ、物事を多角的に見てみましょう。
過去の記事も参考ください。
以上、ワーカホリックダイアリーでした。