こんな方におすすめ
- 年賀状をいつから出せるのかを知りたい方
- 年賀状をいつまでに出せば元旦に届くのか知りたい方
今回は「年賀状の投函」について調べました。
年賀状の投函はいつからいつまで
郵便局の公式サイトで調査しました。
年賀状は、いつから投函
12月15日から。注意点として、15日前に出してしまうと元旦前に届けられてしまうので15日のポストの初回集荷時間まで投函は控えましょう。
年賀状は、いつまで投函
12月25日まで。注意点として25日中に出せばよいのではなくポストの最終集荷時刻がデッドラインになります。
年賀状をいつまでに出せば元旦に届くのか
まとめると次の通り。
12月15日の初回集荷時間から12月25日の最終集荷時刻までに
投函すれば元旦に届く
さいごに
今回は「年賀状の投函」について調査しました。
誰かのお役に立てたら幸いです。
以上、ワーカホリックダイアリーでした。
あわせて読みたい
-
年賀状は輪ゴムで止める方が良い|束ねる理由とメリットを解説
目次年賀状を出す時に輪ゴムでとめる?年賀状を輪ゴムでとめるのは仕分け用機械のため年賀状を輪ゴムでとめる その他のメリット年賀状を束ねる際の輪ゴムの とめ方さいごに 年賀状を出す時に輪ゴムでとめる? み ...
続きを見る
-
お年玉の相場|小学生、中学生、高校生、大学生 etc...
こんな方におすすめ お年玉の相場が知りたい方 小学生の低学年、高学年のお年玉の相場を知りたい方 お正月が近づいてくると「中学生のお年玉はいくらぐらいだっけ?」とお年玉の相場が気になってきますね。 毎年 ...
続きを見る