仕事術

ビジネスマナー|敬語、一覧

こんな方におすすめ

  • ビジネスにおける敬語を知りたい方
  • 若手社員の方

ビジネスにおける敬語|ビジネスマナー

ビジネスにおいて上司やお客様と会話する際に、正しい敬語、使えてますか?

正直、私は敬語が非常に苦手です。

敬語ができないからといって大きくマイナス評価されることはないですが、敬語を使いこなしている新人はプラスの評価をされることがあります。

今回はビジネスシーンで利用しやすい敬語の具体例を挙げていきます。

是非、参考にしてください。

尊敬語、謙譲語、丁寧語|ビジネスマナー

最初に敬語の種類を、改めて説明します。

学生時代に習ったと思いますが、敬語には「尊敬語謙譲語丁寧語」があります。

尊敬語とは

相手や話題になっている人の動作に使い、動作主に対する敬意を表す。

謙譲語とは

自分の動作に使い、動作を受ける人に対する敬意を表す。

丁寧語とは

丁寧な表現を使って敬意を表す。「です」「ます」など。

よく使うビジネス敬語一覧|ビジネスマナー

よく使うビジネス敬語を列挙しておきます。

参考にしてみてください。

一人称は「わたし」

当たり前ですが、「僕やアタシ、自分」などは職場では避けましょう。

会社は「御社、貴社、弊社」

相手の会社は「御社、貴社」、自分の会社は「弊社」と言おう。

詳細は下記の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい

御社、貴社、弊社、当社の違い、読み方、使い分け(書き言葉、話し言葉)。

同意は「承知いたしました」

「分かりました」「了解です」はフランクすぎるのでNG。

謝罪は「申し訳ございません」

「すみません」は敬語ではないので気を付けましょう。

帰宅時は「お先に失礼します」

「お疲れ様です」も問題ないと思います。

基本は「~ます」「~です」

たまに「〇〇っす」という若手もいますが、関係性ができるまでは避けておいた方が無難かと思います。

確認は「〇〇してよろしいでしょうか?」

何かをして良いか確認する時に使いましょう。

再会は「ご無沙汰しておりました」

何かをして良いか確認する時に使いましょう

さいごに

いろいろ敬語の具体例を列挙しました。

最初にお伝えした通り、敬語ができないからといってマイナス評価になることはほぼありません。

※気分を害す人もいるのは事実ですが、、

逆に敬語をうまく使いこなすと「こいつ、できるな」とググっと好感度が上がるのは確かなのでしっかり覚えておくと良いと思います。

また忘れていけないのが、言葉に乗せる「敬う心」の部分です。

敬語がうまくできても、敬う心が伴っていなければ相手が気分を害される場合もありますのでお気をつけください。

敬う心が伴っていれば、敬語がうまく使えなくても伝わるものなので安心してください。

以上、ワーカホリックダイアリーでした。

---- 当サイトのPRをさせてください ----

当サイトは「社会人に役立つ仕事術、生活術、スキルアップ術」を発信しております。また来ていただけたらたいへん嬉しいです。

ぜひブックマークをお願いします。

iPhoneの方:
ブラウザ下部の[↑]ボタン > [ホーム画面に追加]もしくは[ブックマーク追加]

Androidの方:
ブラウザ右上の [︙]ボタン > [ホーム画面に追加(アプリをインストール)] もしくは[☆タップ]

PCの方:
ブラウザ 右上の[☆]ボタン、もしくはキーボード[Ctrl]+[D]

またのお越しをお待ちしております。

\面白かったらシェアお願いします/

-仕事術
-,