仕事術

ティール組織とは|その意味、組織モデル、事例

こんな方におすすめ

  • 組織モデルについて調べている方
  • ティール組織について知りたい方

最近、注目を集めている「ティール組織」。

今回は「ティール組織の意味、事例」について解説します。

ティール組織とは何か

ティール組織とは各パートのマネージャーがいなくても、目的のために進化を続けることができる組織を指します。

ティール組織は上長の指示がなくても目的を達成のために各人が自らの頭で考え、行動を決定していく特長があります。

この概念は、2014年にフレデリック・ラルーの著書「Reinventing Organizations」で紹介されました。

著書の中で「旧組織は組織自体に悪影響を与える可能性をはらんでいる」とフレデリック・ラルーは指摘しています。

ティール組織の効果

ティール組織に移行することでさまざまあ効果が期待できます。

・組織内の無駄な上下関係がなくなる。

定期的なミーティングがなくなる。

・目標、予算など慣例を撤廃できる。

意思決定の権限・責任を管理職から従業員に譲渡できる。

組織、従業員に革新的な変化を起こすことができる。

ティール組織|5段階の進化過程組織を内包

組織をいきなり「ティール組織」に移行することは難しいです。

ティール組織を形成するためには、5つの進化の過程を経ることが必要です。

進化の過程によって生み出されたものを内包していくことで、ティール組織が作られていきます。

ティール組織の形成に至るまでの組織形態は以下の5つの進化過程があります。

レッド(衝動型)
アンバー(順応型)
オレンジ(達成型)
グリーン(多元型)
ティール(進化型)

ティール組織|実現するための3つの要素

旧組織からティール組織に進化させるためには次の3つの要素が必要です。

セルフマネジメント(自主経営)

従業員に意思決定の権限を与える自ら設定した目標に向かって動く原動力を組織運営に活用する。

ホールネス(全体性)

旧組織の役割・ポジションを撤廃して、個が全体性をもってパフォーマンスを発揮する。

エボリューショナリーパーパス(進化目的)

組織が進化・成長する目的のこと。
将来、組織がどのようになっていたいのか、目的・目標を示すことで、自分たちの行動に落とし込む。

さいごに

今回は次世代の組織モデルのひとつである「ティール組織」について解説しました。

若干理解しにくい概念でもありますので、興味がある方はフレデリック・ラルーの著書を手に取ってみてください。

以上、ワーカホリックダイアリーでした。

---- 当サイトのPRをさせてください ----

当サイトは「社会人に役立つ仕事術、生活術、スキルアップ術」を発信しております。また来ていただけたらたいへん嬉しいです。

ぜひブックマークをお願いします。

iPhoneの方:
ブラウザ下部の[↑]ボタン > [ホーム画面に追加]もしくは[ブックマーク追加]

Androidの方:
ブラウザ右上の [︙]ボタン > [ホーム画面に追加(アプリをインストール)] もしくは[☆タップ]

PCの方:
ブラウザ 右上の[☆]ボタン、もしくはキーボード[Ctrl]+[D]

またのお越しをお待ちしております。

\面白かったらシェアお願いします/

-仕事術
-