こんな方におすすめ
- 職場の5Sについて知りたい方
- 5Sの効果や英語について知りたい方
5S(ゴエス)という言葉を聞いたことありますか。
社会人の方なら一度は聞いたことがあるかもしれません。
今回は「5S」について解説したいと思います。
5Sとは
5Sはそのまま「ゴエス」と読み、もともと製造業で使用されていた「職場環境の改善活動の定義のこと」です。
以下の5つの「S」から始まる改善行為の単語が由来となっています。それぞれの言葉の意味も併せて解説します。
・整理・・・不必要なものを移動、廃棄
・整頓・・・適切な場所に配置
・清掃・・・日々、掃除をする
・清潔・・・整理・整頓・清掃を行い職場の衛生を保つ
・しつけ・・・職場の5S活動を習慣化させる
5Sの効果
5Sの効果としては「職場環境の美化、社員の意識向上」が期待できます。
さらに副次的な効果として次の点が挙げられます。
・業務の効率化
・不具合発生率の低減
・事故発生率の低減
5Sの英語
5Sは日本の製造業で生まれた定義だが、海外でも「five S(ファイブエス)」として取り入れられています。
海外で用いられる場合も「S」から始まる同じ意味の英語が使われています。
・Sort(整理)
・Set(整頓)
・Shine(清掃)
・Standardize(清潔)
・Sustain(しつけ)
さいごに
今回は「5S」を解説しました。
誰かのお役に立てたら幸いです。
以上、ワーカホリックダイアリーでした。