新型コロナの影響で、リモートでテレビ会議をする機会が増えてきました。
テレビ会議用サービスの「Googleハングアウト(Meet)」を使っていて動画や音声が途切れてお困りの方はいませんか?
今回は「Googleハングアウト(Meet)の動画や音声が途切れる、回線が不安定な時の解決方法」について書きたいと思います。
Googleハングアウト(Meet)の動画や音声が途切れる場合の解決方法
動画や音声が途切れ途切れになるのは「通信量が回線スピードより大きいため」発生していることが多いです。
私も途切れ途切れになった時に、次の方法で通信量を少なくすることで改善が見られました。
設定は簡単ですのでぜひ試してみてください。
step
1ハングアウト起動し[設定]を選択
▼Google ハングアウトの場合
画面右上の歯車マークを押下する。
▼Google Meetの場合
画面右下の[:(縦3点)]メニューから[設定]を選択
step
2画質を低く設定
ビデオ帯域幅から、発信時・受信時の最高画質から標準画質に変更し、完了を選択。
こちらで完了です。
以降、ハングアウトが安定していれば成功です。
さいごに
今回は「Googleハングアウト(Meet)の動画や音声が途切れる、回線が不安定の場合の解決方法」について書きました。
誰かのお役に立てたら幸いです。
以上、ワーカホリックダイアリーでした。