雑学

Googleマップのシークレットモードの設定、解除方法|位置情報や検索履歴を保存したくない

こんな方におすすめ

  • Googleマップで検索履歴などの個人情報を残したくない方
  • Googleマップのシークレットモードを設定したい方、解除したい方

地図アプリのGoogleマップですが、検索結果や移動履歴が残ることをれるのを嫌がるユーザが一定数います。

そのユーザたちのためにシークレットモードが用意されています。

今回はこの「Googleマップのシークレットモードの設定・解除方法」解説したいと思います。

Googleマップのシークレットモード

Googleマップでシークレットモードにするとアクティビティ、いわゆる検索した施設、住所、そして移動した場所アカウントに保存されなくなります

Googleマップが便利で利用している方でプライバシーが気になる場合は、シークレットモードで使うのが良いと思います。

シークレットモードの設定方法(Android/iOS 共通)

右上のプロフィールアイコンをタップし、[シークレッドモードをオンにする]をタップ

シークレットモードの解除方法(Android/iOS 共通)

右上のプロフィールアイコンをタップし、[シークレッドモードをオフにする]をタップ

さいごに

今回はGoogleマップの設定・解除方法について解説しました。

誰かのお役に立てたら幸いです。

以上、ワーカホリックダイアリーでした。

あわせて読みたい

個人を特定されないために気を付けること|ブログ、SNS、個人情報

目次個人を特定されないために気を付ける方法名称企業名地域名写真顔写真看板、電柱位置情報データ記念日県民の日、創立記念日誕生日、結婚記念日公共交通時刻表遅延情報店舗バイト先地域の店気候、天災SNS関連フ ...

続きを見る

 

---- 当サイトのPRをさせてください ----

当サイトは「社会人に役立つ仕事術、生活術、スキルアップ術」を発信しております。また来ていただけたらたいへん嬉しいです。

ぜひブックマークをお願いします。

iPhoneの方:
ブラウザ下部の[↑]ボタン > [ホーム画面に追加]もしくは[ブックマーク追加]

Androidの方:
ブラウザ右上の [︙]ボタン > [ホーム画面に追加(アプリをインストール)] もしくは[☆タップ]

PCの方:
ブラウザ 右上の[☆]ボタン、もしくはキーボード[Ctrl]+[D]

またのお越しをお待ちしております。

\面白かったらシェアお願いします/

-雑学
-,