ココイチ大好き
みなさんはカレー専門店のココイチはご存知でしょうか。
私は、ココイチのカレーが大好きで20代のころは良く会社帰りに食べてました。
ココイチのカレーは、なぜか飽きないのと多種多様なトッピングや辛さを細かく指定できるところが気に入ってます。
噂「ルーのおかわり」
久々にココイチに行きカレーを楽しんでいたところ、最後にごはんが余ってしまいました。
この噂知ってますか?
ココイチファンなら一度は聞いたことがあるかと思います。
「残ったごはんにルーをタダでかけてもらえる」
ついに試す時がきました。
おそるおそる店員さんに確認してみました。


おぉぉ
噂は本当でした。少し感動。
最初にルー多めにすると有料で、後からルーをかけてもらうのはタダ。
少し裏技みたいですね。
ココイチにまつわる話をもう一つ。
店名の由来
ココイチの正式な名称は「CoCo壱番屋」といいます。
この名前、気になりますよね。
さっそく、こちらの名前の由来について調査。
2012年にマイナビの取材にココイチ担当者が答えている記事を見つけました。
――ココイチの名前の由来って何ですか?
創業当時、各地のカレー店を食べ歩いた創業者が「うちのカレーが一番おいしい」と確信し、関西弁風に「カレーならここが一番や!!」ということで『カレーハウスCoCo壱番屋』となりました。
引用先:マイナビニュース
名前の由来は関西弁のダジャレでした。
なんとなく、皆さんも予想していた通りではないでしょうか。
以上、ココイチにまつわる噂と名前の由来についてでした。
あわせて食べたい
ココイチのポークカレー
ココイチのビーフカレー