• お問い合わせetc
  • 仕事術
  • 生活術
  • スキルアップ
  • 投資・副業
  • ブログ
    • WordPress
  • 雑学
  • 分析
  • 【特設】投資・副収入状況

ライフハック&仕事術メディア

ワーカホリックダイアリー

  • お問い合わせetc
  • 仕事術
  • 生活術
  • スキルアップ
  • 投資・副業
  • ブログ
  • 雑学
  • 分析
  • 【特設】投資・副収入 状況
  • お問い合わせetc
  • 仕事術
  • 生活術
  • スキルアップ
  • 投資・副業
  • ブログ
    • WordPress
  • 雑学
  • 分析
  • 【特設】投資・副収入状況
  1. トップ >
  2. スキルアップ >

スキルアップ

Twitterで話題の「本当に優しい人の特徴」をチェック。

2021年4月17日

この記事タイトルとURLをコピー
  • Twitter
  • Share
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

こんな方におすすめ

  • 本当に優しい人の特徴を知りたい方
  • 自分が優しい人なのかチェックしたい方

少し昔ですが「本当に優しい人の特徴」についてある方がツイートしていました。

非常に興味深い内容だったので紹介したいと思います。

本当に優しい人の特徴

2018年12月にうたさんという方が次のようなツイートをされてました。

【本当に優しい人の特徴】
・大人数が苦手
・イライラすると無口になる
・自分より他人を優先してしまう
・優柔不断
・一度決めた事はやり通す
・中々キレないけどキレたらやばい
・しんどい時でも笑ってしまう
・色々な事をかんがえてるけど行動に移せない
・周りの影響を受けやすい
・傷つきやすい

— うたさん (@joker_budou) December 15, 2018

 

一見すると「優しい人」の特徴なのか?と疑問に思う項目が並びます。

しかし、私の周りにいる「この人、誤解されがちだけど優しい人だな」と思っている人たちの特徴に非常に似ています。

「他人に優しく、自分に厳しい」性格からくる特徴なのかもしれません。

 

さいごに

今回は「本当に優しい人の特徴」を解説しました。

誰かのお役に立てたら幸いです。 以上、ワーカホリックダイアリーでした。

---- 当サイトのPRをさせてください ----

当サイトは「社会人に役立つ仕事術、生活術、スキルアップ術」を発信しております。また来ていただけたらたいへん嬉しいです。

ぜひブックマークをお願いします。

▼iPhoneの方:
ブラウザ下部の[↑]ボタン > [ホーム画面に追加]もしくは[ブックマーク追加]

▼Androidの方:
ブラウザ右上の [︙]ボタン > [ホーム画面に追加(アプリをインストール)] もしくは[☆タップ]

▼PCの方:
ブラウザ 右上の[☆]ボタン、もしくはキーボード[Ctrl]+[D]

またのお越しをお待ちしております。

\面白かったらシェアお願いします/

この記事タイトルとURLをコピー
  • Twitter
  • Share
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

-スキルアップ
-本当に優しい人 特徴 Twitter

author

関連記事

スキルアップ

【就職,転職】面接の時の逆質問のおすすめな具体例、ダメな逆質問を紹介

こんな方におすすめ 就職、転職活動中の方 逆質問の具体例を知りたい方 逆質問のおすすめな具体例 就職、転職活動の際に役に立つ逆質問の具体例についてまとめました。 自分なりにアレンジして使用してみてくだ ...

スキルアップ

カッコつけるのをやめる|Twitter、フォロワー、SNS

うまくいっていなかったTwitter活用 本ブログを読んでくれる人たちを少しでも増やそうとTwitterを運営。 正直、うまくいっていませんでした。 インフルエンサーのように自分も「カッコいいツイート ...

スキルアップ

「みんチャレ」とは|習慣化、有料or無料、三日坊主防止 アプリ

こんな方におすすめ 新しいことを始めても三日坊主に終わる方 習慣化アプリ、三日坊主防止アプリを探している方 みんチャレについて知りたい方 今回は習慣化アプリ「みんチャレ」について解説をさせていただきま ...

スキルアップ

社会人のスキルアップ|アンケート

こんな方におすすめ 社会人のスキルアップについて知りたい方 社会人がどんな勉強をしているのか知りたい方 サラリーマンが生き残るには、市場における自分の価値を向上させるために、スキルアップし続けなければ ...

スキルアップ

論理的思考と理屈っぽい(屁理屈)の違いと具体例

こんな方におすすめ 論理的思考と理屈っぽい(屁理屈)の違いを知りたい方 論理的思考について学びたい方 理屈っぽい(屁理屈)は論理的思考のようでまったく違います。 今回は「論理的思考と理屈っぽい(屁理屈 ...

【解決】プラグインは wp_version_check() を無効化してアップデートを防ぎました。バックグラウンド更新が想定通りに動作していません。

世界一浅いスクワット|きんに君の世界一楽な筋トレのご紹介

仕事術

朝会の目的とは|会社、意味

2023/5/25

ブログ

セキュリティ対策SSL化の方法|httpをhttps、エックスサーバー、ブログ

2023/5/24

WordPress

問い合わせフォームの設置方法|WordPress プラグイン、Contact Form 7

2023/5/17

仕事術

社会人向けのおすすめマンガ|勉強になるマンガ、サンクチュアリ、左ききのエレン

2023/5/10

生活術

本屋大賞の作品紹介|最新2023年、2022年、2021年、2020年、2019年、2018年、2017年、2016年の大賞作品

2023/4/13

_______/\_______
来てくれてありがとうございます!
当メディア管理人のTAKAです。
社会人に役に立つ情報を発信しています。
おすすめジャンルは仕事術と生活術です!
  

カテゴリー

  • WordPress (27)
  • スキルアップ (115)
  • ブログ (64)
  • 仕事術 (247)
  • 分析 (79)
  • 投資・副業 (23)
  • 生活術 (218)
  • 雑学 (91)

投稿のキーワード検索はこちら

WordPressテーマについて

当サイトはAFFINGERを利用しています。

AFFINGERの詳細を確認

おすすめ記事TOP10

1
他人の夫や妻の呼び方 マナーまとめ|奥さん、旦那、配偶者の呼び方

こんな方におすすめ 他人の配偶者の呼び方を知りたい方 公けの場における配偶者の呼び方を知りたい方 上司の奥さんの呼び方を知りたい方 目次公けの場で配偶者をなんて紹介する?夫の呼び方一覧と意味考察妻の呼 ...

2
Android 10で消えた「戻るボタン」を復活させる方法

こんな方におすすめ Aquos、Xperia、GalaxyなどのAndroid端末をお持ちの方 Androidの戻るボタンが消えて困っている方 Androidの戻るボタンを復活させたい方   ...

gmail 重要マーク スター 3
Gmail 勝手につく重要マーク・スターの外し方、それぞれの違い

こんな方におすすめ メールが大量に送られてくる社会人の方 Gmailを使ってタスク管理ができるのか知りたい方 重要マーク、スター付きの違いが知りたい方 目次Gmailを使って仕事を効率化重要とスターの ...

4
Slackのチャンネルを階層表示、グループ化する方法

こんな方におすすめ Slackの多くのチャンネルをグループ化したい方 Slackの多くのチャンネルを階層表示したい方   チャンネルが多すぎて混乱 Slack利用しているといつの間に似たよう ...

5
【3つの目】蟻の目、鷹の目、魚の目の意味

目次3つの目とは鷹の目蟻の目魚の目 3つの目とは 仕事には「3つの目、視点」が大切と言われます。 この3つの目ですが、生物の視点を例にとって説明されることが多いです。 簡単に説明します。 鷹の目 鷹の ...

6
【役職】CSO、CTO、CEO、COO、CMO、CTOの意味、何の略、役職一覧まとめ

最近増えてきたC〇Oについて代表的な役職をまとめたいと思います。 C〇OのことをCスイートと言います。 目次Cスイート一覧CEOCOOCFOCSOCMOCIOCTOCHOCLOCQOさいごに Cスイー ...

7
役職の略称、アルファベットの意味|TK、KK、TB、SN、GL、PM、SM、何の略

こんな方におすすめ 役職のアルファベットの略称の意味が知りたい方 役職TK、KK、TB、SN、GL、PM、SM等の意味が知りたい方 一部の会社でたまに役職をローマ字の頭文字表記にしていることがあります ...

8
平成を西暦に変換する計算方法|早見表

こんな方におすすめ 平成を西暦に変換したい方 平成・西暦の早見表を見たい方 今回は「平成を西暦に変換するための方法」をまとめたいと思います。 平成を西暦に変換する計算方法 平成から西暦に変換する計算式 ...

ウィキペディア創設者 ジミー・ウェールズ 9
ウィキペディアの寄付の勧誘がしつこいから寄付してみた|体験談、何が起こるのか

目次Wikipediaに寄付をしてみたらどうなるのか①122円 寄付したらすごく感謝された②約1年後に催促メッセージが届く③さらに催促メールがきました④いよいよ怖くなってきた⑤さらに1年後⑥もはや、な ...

10
本屋大賞の作品紹介|最新2023年、2022年、2021年、2020年、2019年、2018年、2017年、2016年の大賞作品

こんな方におすすめ 本屋大賞について知りたい方 各年代の本屋大賞の大賞、ノミネート作品が知りたい方 「本屋大賞」は文学賞の一つ。 今回は各年代の本屋大賞の大賞、ノミネート作品を紹介したいと思います。 ...

ライフハック&仕事術メディア

ワーカホリックダイアリー

© 2023 ワーカホリックダイアリー