その症状、ハウスダストのせいかも
この時期になると、就寝時に私も息子も喘息のような咳が止まらなくなります。
奥さん曰く「ハウスダストが怪しい」とのこと。
改めてハウスダストの症状、対策について調べたので記事にしたいと思います。
出典:ダスキンHP
ハウスダストとは
ハウスダストとは、繊維クズ、ダニの死がい・フン、タバコの煙、花粉、カビ・細菌などの家の中に発生する1mm以下の小さいゴミの総称。
空気中に舞い上がりやすく、体内に取り込みやすいのが特徴です。
ハウスダストの発生源、どこからやってくる?
ダスキンによるとハウスダストは3分の1が外ら入ってくるそうです。
以下のハウスダスト発生源、ハウスダスト一覧をご覧ください。
★割合が特に大きいモノ
(1)外から侵入
・花粉
・煙
・排気ガス
・砂ボコり、土ボコり★
(2)家の中で発生
・衣類などの綿ボコり、繊維クズ★
・カビの胞子
・ダニの死がい、フン
・髪の毛、フケ
・タバコの煙
・ペットの毛
ハウスダストの症状
ハウスダストにはアレルギー症状を発生の元となるアレル物質が多く含まれます。
ダスキンによると、平均的な一般家庭のハウスダスト1gの中には次のような物質が含まれていたそうです。
ハウスダスト1gの中
・ダニ約2,000匹
・黒カビ:約3万個
・細菌:約800万個
ダニが2000匹と聞いただけで、かゆくなりますね。
ハウスダストの症状は人によってさまざまですが、主に次のような症状があげられます。
・鼻水、鼻づまり
・目のかゆみ・痛み
・皮膚の炎症・かゆみ
・肌の乾燥
・喘息、咳
特に免疫力がない子供にアレルギー発症しやすいです。
ハウスダストの対策
みなさんの想像の通り、ハウスダスト対策は「掃除」になります。
特に掃除の順番、やり方が大切ですので順番に解説してきます。
床のハウスダスト
ポイント「モップ掃除→掃除機の順番できれいにする」
いきなり掃除機をかけると掃除機の排気で、床に落ちているハウスダストが舞い上がるので逆効果。
まずはモップで床のハウスダストを除去してから掃除機をかけましょう。
空気中のハウスダスト
ポイント「空気清浄機を利用する」
空気中にも沢山のハウスダストがいますので、部屋のサイズにあった空気清浄機を利用しましょう。
私が使っているのはシャープの加湿機能付きの空気清浄機です。
リビングと寝室にそれぞれ使ってます。
寝室のハウスダスト
ポイント「ダニ発生は夏~秋がピーク」
ダニが好みやすい環境のため、寝室のふとんにはダニが発生しやすいです。
ダニのフン・死がいはダニアレル物質と呼ばれ、ぜんそくやアトピー性皮ふ炎などを引き起こす原因といわれています。
このダニアレル物質ですが残念ながら、ふとんの日干し、ふとん叩きでは除去できません。
カンタンに除去するのは掃除機で吸い込むのが良いです。
さらにダニアレル物質は水溶性のため、水洗いが最も効果的と入れています。
また寝室は押し入れも含め、定期的に空気の通りを良くすることでダニの発生を抑えることができます。
さいごに
今回は「ハウスダスト」について調査しました。
誰かのお役に立てたら嬉しいです。
以上、ワーカホリックダイアリーでした。