こんな方におすすめ
- 3G、4G回線の速度の実測結果が知りたい方
- 5G回線がどのくらいになるか知りたい方
3G、4G回線の速度の実測値を測定し、理論速度と比較してみました。
3G、4Gの速度
ドコモ端末で3G、4G回線の通信速度を測定してみました。
3G回線の実測値(実効速度)
ドコモの3G回線はFOMAハイスピードと呼ばれる通信システム。
実測値(実効速度)は約「7.7Mbps」で理論速度※の約半分でした。
(※3Gの理論速度:14Mbps [出典:docomo FOMAハイスピード])
4G回線の実測値(実効速度)
ドコモの4G回線はPREMIUM 4Gと呼ばれる通信システム。
実測値(実効速度)は約「177Mbps」で理論速度※の1/10でした。
(※4Gの理論速度:1.7Gbps [出典:docomo FOMAハイスピード])
5G回線の速度を予想してみる
ドコモの5GはPREMIUM 4Gをさらに進化させ、低遅延、多数接続の特長を持つ通信システムとなっています。
docomoの5Gの理論速度は「20Gbps」を目指しているそうです(出典:docomo 5Gの必要条件)。
4Gの結果を踏まえると予想される実測値(実効速度)は「1Gbps~2Gbps」程度でしょうか。
例え10分の1だったとしても、2Gbpsの世界は非常に楽しみです。
さいごに
今回は「3G、4G回線の実測値」と「5G回線の速度予想」についてまとめました。
誰かのお役に立てたら幸いです。
以上、ワーカホリックダイアリーでした。
あわせて読みたい
1GB、10GB、100GBのダウンロード時間の目安|スマホのDL時間の計算方法
こんな方におすすめ 10GB,100GBファイルのダウンロード時間が知りたい方 スマホ4G,5G回線ごとのダウンロード時間が知りたい方 「スマホの4G回線で1GBのファイルをダウンロードする場合、どの ...
続きを見る