月別アーカイブ:2019年01月
-
-
話す時の目線。相手のどこを見ると良いか。
会話の時どこを見ますか? 人と会話をするときに皆さんはどこを見ますか? 私はコミュニケーション能力がそこまで高くなく、人の目をしっかり見て話すが得意ではありません。 逆にしっかり目を見て話す方も、少し ...
-
-
「テキストをただコピーするだけ」のボタンの作り方
特定のテキストを簡単にコピーさせたい 「右クリックを禁止にしているサイト」を運営している方に質問です。 特定の文字列をユーザーにコピーして貰いたいと思ったことありませんか? 私も右クリックを禁止にして ...
-
-
交渉は勝ち負けではない。お互いに納得できる「妥協点・落し所」を探す共同のパズルゲーム
交渉はパズルゲームである 私は社会人になりたてのころ、考えていた交渉のイメージは「戦(いくさ)」でした。 しかし15年も社会人をやっていると交渉のイメージが変わってきて最近はパズルゲームのように感じま ...
-
-
WordPressで「ホーム画面に追加」に対応する方法。PWA化とは。
「ホーム画面に追加」機能の実装 スマートフォンでサイトを見ている時に、画面下部から「ホーム画面に追加」とメッセージが表示されることがありませんか? こちらの実装方法をご紹介します。 アイコン画像さえ準 ...
-
-
私のタスク管理はWunderlist。同僚や家族ともタスクが共有できる。
2019/1/28 To do リスト, Wunderlist, タスク管理, 共有
最終的にWunderlistで落ち着いた タスク管理は何でやってますか。 手帳?エクセル?スプレッドシート?Trello? 今は本当にさまざまなタスク管理の仕組み、サービスがありますね。 私もいろいろ ...
-
-
通勤カバンをリュックに変えたら快適になった話。リュックおすすめです。
通勤、通学時のカバンについて みなさんの通勤、通学のカバンはどんなタイプですか? 肩掛けカバン、手提げカバン、キャリーバック、リュック 私は社会人生活15年、ずっと手提げカバンを通勤時に使ってました。 ...
-
-
【スマホのせい】お菓子はお箸で食べる時代
お箸でお菓子を食べる みなさん、ポテトチップスは素手で食べますか? 私はお箸を使って食べます。 なぜか? 手が汚れるからです。 最近ニュースで見ましたが、私と同じように、お箸でお菓子を食 ...
-
-
サイトの表示速度の計測方法(無料Google公式ツールの紹介)
サイトの表示遅くないですか? サイトの表示速度って気になりますよね。 Googleによると表示されるまで1秒だったサイトが7秒になってしまうと離脱率は倍になるそうです。 表示速度はGoogleアナリテ ...
-
-
人の人気も「揺り戻し」の法則が働く、マイナスに振れた人間は大きなプラスになって帰ってくる
揺り戻しの法則 揺り戻しの法則ってご存知でしょうか。 マーケット用語の一つになります。 揺り戻しの法則 マーケット全般で使われる用語で相場の上昇または下落が行き過ぎた後に、それまでとは反対の動きを見せ ...
-
-
【2019年 本屋大賞 ノミネート作品発表】人生のターニングポイントとなった本屋大賞との出会い
2019年本屋大賞ノミネート作品発表 2019年の本屋大賞のノミネート作品が発表されましたね。 『愛なき世界』三浦しをん 『ある男』平野啓一郎 『さざなみのよる』木皿泉 『そしてバトンは渡された』瀬尾 ...