仕事術

ビジネスにおける「漢字・ひらがな」の使い分け(下さいorください、宜しくorよろしく、どちらが正しい)

こんな方におすすめ

  • メールで「宜しく・よろしく」どちらが正しいか迷った方
  • 漢字・ひらがなの使い分け方法を知りたい方

ビジネス上のメールや議事録などで「漢字表記に違和感を感じた」ことありませんか。

たとえば次の文章。

先日は色々有難う御座いました。
今後とも宜しくお願い致します。

漢字自体は間違っていないのですが、全体的に堅苦しく読みづらいですね。

こちらは漢字の多さに起因しており、適度にひらがなに戻すことで読みやすくなります。

先日はいろいろありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

ストレスなく読めたと思います。

今回は「ビジネスメールにおける漢字・ひらがなの使い分け方法」についてまとめたいと思います。

ビジネスメールにおける漢字・ひらがなの使い分け方法

特に使い分け方法や特別なルールはありません

読みやすさ、字面の印象といった感覚的なものでしかないのですが「ひらがな」を使った方が良い漢字をいくつかピックアップしてみます。

ひらがなにしたほうが読みやすい漢字一覧

ください(× 下さい)
まず(× 先ず)
いただく(× 頂く)
あえて(× 敢えて)
いたします(× 致します)
やさしい(× 易しい)
など(× 等)
なお(× 尚)
ついに(× 遂に)
あとで(× 後で)
ため(× 為)
たび(× 度)
たとえば(× 例えば)
だいぶ(× 大分)
ただし(× 但し)
うまく(× 上手く)
ぜひ(× 是非)
すなわち(× 即ち)
すべて(× 全て)
しばらく(× 暫く)
さまざま(× 様々)
いろいろ(× 色々)
さらに(× 更に)
ごと(× 毎)
および(× 及び)
おそらく(× 恐らく)
まだ(× 未だ)

上記のワード以外にも、読みやすさに応じて漢字・ひらがなを使い分けて貰えたら良いと思います。

もちろん、キャラクターやブランディングのためにあえて漢字を使うのもありです。

さいごに

今回は「ビジネスメールにおける漢字・ひらがなの使い分け方法」を解説しました。

誰かのお役に立てたら幸いです。

以上、ワーカホリックダイアリーでした。

created by Rinker
¥1,026 (2024/03/29 15:33:36時点 Amazon調べ-詳細)

---- 当サイトのPRをさせてください ----

当サイトは「社会人に役立つ仕事術、生活術、スキルアップ術」を発信しております。また来ていただけたらたいへん嬉しいです。

ぜひブックマークをお願いします。

iPhoneの方:
ブラウザ下部の[↑]ボタン > [ホーム画面に追加]もしくは[ブックマーク追加]

Androidの方:
ブラウザ右上の [︙]ボタン > [ホーム画面に追加(アプリをインストール)] もしくは[☆タップ]

PCの方:
ブラウザ 右上の[☆]ボタン、もしくはキーボード[Ctrl]+[D]

またのお越しをお待ちしております。

\面白かったらシェアお願いします/

-仕事術
-,