仕事術

三方良しの会社が生き残る|近江商人

今の時代は「三方良し」じゃないと生き残れない

近江商人の三方良し」はご存知でしょうか。
言葉はテレビ、新聞でたびたび見聞きしていた気がしたのですが、正直、意味をよく理解できてなかったので、改めて調べてみました。

近江商人の商売の心得

「近江商人」

読み方は「おうみしょうにん、おうみあきんど」と言います。

近江国、現在の滋賀県出身の商売人のことを指すそうです。

大坂商人・伊勢商人と並ぶ日本三大商人の一つになります。

近江商人の商売の心得は大きく分けて3つの心得があります。

利真於勤(りはつとむるにおいてしんなり)

利益は、与えられた使命を一生懸命、勤めた結果に対する「おこぼれ」に過ぎないという考え方。

利益を目的にしてはいけないという戒めの言葉です。

陰徳善事(いんとくぜんじ)

陰で良い行いをすること。

自己顕示のためや見返りを期待して、善行をするのではなく、ただ、人のために尽くすことが大切という言葉。

 

そして最後に「三方良し」となります。次で詳しく説明します。

三方良しとは

「三方良し」はビジネスモデルの一つです。

三方とは

  • 売り手
  • 買い手
  • 世間

のことを指し、この三つがそれぞれ満足する姿が良い商売であるという考えです。

三方良しの具体例

三方良しにおける、悪い例と良い例で説明したいと思います。

悪い例

事例①
『環境に配慮していない安価な自動車を販売して儲けた』

売り手:◯ 儲けた
買い手:◯ 安く買えた
世の中:× 環境汚染

事例②
『無理して値引きをして客を沢山集めた』

売り手:△ 客が集まったが赤字
買い手:◯ 安く買えた
世の中:× 業界の価格破壊

良い例

事例①
『新技術を使った燃費が良く環境の良い自動車を販売』

売り手:◯ 儲けた、ブランド価値アップ
買い手:◯ 燃費が良い車、社会貢献
世の中:◯ 環境に優しい

事例②
『美味しい野菜を作って販売』

売り手:◯ 儲けた
買い手:◯ 美味しい野菜が食べられる
世の中:◯ みんな健康になる

長続きする会社は三方良し

三つの満足が揃ってないと、そのビジネスは長続きしないと言われてます。

主な企業の一部を紹介

近江商人の心得を汲んだ企業

・トヨタ自動車
・武田薬品工業
・日本生命保険
・日清紡
・高島屋

これらの企業の創業者は全て近江出身です。

長続きしていく企業は、近江商人の心得、特に三方良しをしっかり守っています。
どの企業もそうでありたいですね。


 

以上、ワーカホリックダイアリーでした。

---- 当サイトのPRをさせてください ----

当サイトは「社会人に役立つ仕事術、生活術、スキルアップ術」を発信しております。また来ていただけたらたいへん嬉しいです。

ぜひブックマークをお願いします。

iPhoneの方:
ブラウザ下部の[↑]ボタン > [ホーム画面に追加]もしくは[ブックマーク追加]

Androidの方:
ブラウザ右上の [︙]ボタン > [ホーム画面に追加(アプリをインストール)] もしくは[☆タップ]

PCの方:
ブラウザ 右上の[☆]ボタン、もしくはキーボード[Ctrl]+[D]

またのお越しをお待ちしております。

\面白かったらシェアお願いします/

-仕事術
-,