信頼を獲得する
誰かから信頼されたいと思っている方はぜひ読んでいただきたいです。
相手からの信頼を獲得するために、非常に大切なことを体験談も交えて説明したいと思います。
信頼とは
信頼とは「信じて頼られる状態」のこと。
・この人なら任せられる。
・この人なら成し遂げられそう。
・この人に賭けてみたい。
人からの信頼を獲得するのは並大抵のことではありません。
ある体験を通して、信頼されるために必要なたった一つのことが分かった
私は過去に、ある同僚に対して「この人なら信頼できそう」と強く感じたことがありました。
その同僚のAさんは、部署も異なるためそこまで親しくありませんでした。1年に数回、忘年会や廊下ですれ違う程度。会ったらカンタンな会話をする間柄でした。
Aさんと久しぶりに会った時に「TKさん、これ、3か月前に貸すと約束していた本だよ。なかなか会えずに渡すのが遅くなっちゃったね。」
3か月ほど前にある飲み会でAさんのおすすめしていた本を私が社交辞令で「へぇ、読んでみたいな」となんとなくいった言葉。
自分でも忘れていたこの小さな約束をAさんはきちんと覚えていました。
この一件で、私はAさんと付き合いは長くはありませんが、とても信頼できる人だと強く感じました。
そして、次のことを理解しました。
約束を守った数だけ信頼を獲得できる
小さな約束こそ大切にしたい
ついつい蔑ろにしがちな「小さな約束」。
おそらく守らなくてもちょっとしたマイナスにしかなりませんが、守ることで大きなプラス、信頼を獲得できます。
小さな約束を大切にできる人こそ、本当のビジネスパーソンと言えると思います。
自分との約束を果たす→自分に対して信頼できる→自信を獲得
相手との約束は信頼に繋がりますが、自分との約束はどうでしょう。
「毎日、〇〇をするぞ」「今年は〇〇を達成するぞ」
人はさまざまな自分との約束をしています。
自分との約束を守ることで自分に対して信頼できるようになり、自信を獲得することができると思います。
自分との約束も大切に。
今回は、約束を守るということについてまとめました。
誰かのお役に立てたら幸いです。
以上、ワーカホリックダイアリーでした。