タグページのインデックスは効果あるのか
ブログのSEO対策のためにタグページをインデックスさせる実験を2ヶ月前から行ってました。
過去の記事
-
タグページをインデックスしたらどうなるか実験
タグページをインデックス サーチコンソールでインデックス状況を確認したところ、「除外されているページ」が1000以上あることに気づきました。 それは意図的にnoindexさせている以下のような「タグペ ...
続きを見る
タグページをインデックスさせた効果
いきなり結論から言いますと、
私がタグページををインデックスさせてみたところ、徐々にインデックスさせることはできました。
しかし、クリック数が少なすぎました。CTRでいうと1.4%。
実際のサーチコンソールの「タグページの検索結果表示回数、検索結果のクリック回数」のグラフはこちらです。
判断が早いかもしれませんが、表示回数、クリック回数、掲載順位も低い結果となってしまったので、一旦、タグページのインデックスは止めようと思います。
全体の詳細の数字
さらに詳しく全体の数字を報告します。
タグページをインデックスさせ始めたのが変更したのが4月19日ごろ。
前後1ヶ月半のサーチコンソール上の「クリック数」「(検索結果)表示回数」は以下になります。
ゴールデンウィークの影響で変更後に激減してしまってますが、その後回復しきれていません。
タグページインデックスの影響とはいいきれませんが、良い効果は認められませんでした。
一旦、タグページのインデックスをやめてみて、切り替え前に戻れば、タグページインデックスの影響だったといえると思います。
以上、ワーカホリックダイアリーでした。