最近良く聞くメンター。
社会人になった当初はあまり聞かなかった「メンター」というワード。
最近は良く聞くようになりました。
今回はこのメンターについてまとめたいと思います。
メンター制度
メンターを簡単に一言でいうと
「相談に乗ってくれる頼れる先輩社員」でしょうか。
逆に「メンターに相談する社員」のことを「メンティ」と言います。
このメンティがメンターに定期的に相談する仕組みのことをメンター制度といいます。
どんな人がメンター、メンティになるの?
会社に入りたての新入社員がメンティになることが多いです。
メンティは社会人5~7年の若手社員がやることが多いです。
また、気軽に相談できるようにメンティと直接、業務の関わりが少ないメンターが選ばれやすいです。
目的
目的は次の2つ。
・メンティ(新入社員)の育成、教育
・メンター(若手社員)のマネージメント力の向上
今回はメンター制度についてまとめました。
誰かの役に立てたら嬉しいです。
以上、ワーカホリックダイアリーでした。