もくじ
プレゼンや会議で「こいつできる」と思わせる方法
イラストも秀逸なので、ぜひ読んでみてください。いくつか抜粋してみます。
「いい質問だ」と言って質問に答えない
答えてくれない池上彰。
ひとの報告をさえぎり、その後、再開させる(カニエ・ウェストみたいに)
アメリカドラマで良くみるやつ。
「いったん冷静になろう」と提案する
できるリーダ感、出てます。
プレゼンで1つ前のスライドに戻すように頼む
誰よりもプレゼン聞いている雰囲気を醸し出せてますか?
みんなの意見がひとつにまとまったら「いざ出陣!」と言う
さいごに手柄をかっさらう。
さいごに
著者が伝えたいメッセージは
「やみくもに働くのではなくスマートに、時にはズル賢く働こう。」
ということだと感じました。
ワーカホリック気味な自分には大切な観点だと思います。
会議が苦手な方も、プレゼンが得意ではない方もこれを読んだら仕事が楽しくなるかもしれません。
created by Rinker
¥1,485 (2025/01/15 08:20:24時点 Amazon調べ-詳細)
引き続き、ワーカホリックダイアリーをよろしくお願いいたします。