そろそろQR決済を始めよう
乱立するQR決済、、、「ペイ疲れ」が巷で囁かれる中
QR決済対応の店がじわじわ増えているのは事実。
特に「●●ペイ」の中でも一つ頭が抜けているYahooが展開している「PayPay」を始めてみようと思います。
PayPayとは
まずはPayPayの概要についてです。
PayPayはソフトバンクとヤフーが2018年6月に設立した「PayPay株式会社」が運営するQR・バーコード決済サービスです。
2019年7月時点で900万人のユーザがいるそうです。
支払方法
事前チャージした電子マネー(PayPay残高)か、Yahoo!カードかその他のクレジットカードから支払方法を選べます。
還元率・利用特典
支払方法によって還元率・利用特典が変わります。
さらに2019年10月1日前後で還元率が変化しますので気を付けましょう。
支払方法 | 2019/9/30まで | 2019/10/1から |
PayPay残高 Yahoo!カード | 還元率 3% | 還元率 1.5% |
その他のクレジットカード | 還元率 0.5% | 対象外 |
上記の表からも分かる通り、支払方法は「PayPay残高」か「Yahoo!カード」を選択する方がお得そうですね。
PayPayの始め方・手順
①PayPayアプリをダウンロードする
②電話番号とパスワードを登録する
③支払い情報登録
支払い方法を以下から選択する
・PayPay残高(銀行口座から事前チャージ)
・Yahoo!マネー
・その他のクレジットカード
PayPayの支払い方法
PayPayの支払い方法は次の2つがあります。
PayPayの利用シーン イメージ
今回はQR・バーコード決済の「PayPay」についてまとめました。
誰かの参考になれたら幸いです。
以上、ワーカホリックダイアリーでした。