検索順位別のクリック率が知りたい
検索順位に応じてクリック数はどのように変化するのか気になったので調べたところ
2017年にアメリカのIT企業が「Google検索における検索順位別のクリック数」を調査した報告を見つけました。
参照:Announcing: 2017 Google Search Click Through Rate Study
調査報告によると検索結果1位のサイトには、検索ユーザーの約21%の人がアクセスするとありました。
10位までのクリック率をまとめると以下のようになります。

検索順位別のクリック率
調査報告の妥当性を当サイトの実例で確認
先の調査報告は、正しいのかを当サイトの実例で検証してみました。
例えば「こいつできるな」というワードで検索してみます。
検索結果はこちらです。
当サイトの記事が6位に表示されてます。
調査報告に当てはめると、6位ということは検索したユーザの約2.6%がクリックしたと推定できます。
直近の検索ワード別の検索数は「サーチコンソール」を利用すれば分かります。
直近28日間で33件の検索があり、そのうち当サイトをクリックした人が1件。
CTR(クリック率)は「3%」となり、推定は「2.6%」でしたので、この調査報告が妥当であることが証明できました。
検索順位7位までに入るべし
調査報告からは約50%以上の人が検索順位1位~7位のサイトにアクセスしていることが分かります。
8位以下は1%以下となり、アクセス数はほとんどありません。
検索からの流入に期待するサイト運営者は、検索結果7位までに入るように頑張りたいですね。
以上、ワーカホリックダイアリーでした。