WordPressのBackWPupでサイトはバックアップしたけど、復元どうやってやるのか?
無料で簡単にできるの?
※バックアップする方法は下記記事をご参照ください。
-
【図解】無料でカンタンにWordPressサイトを自動バックアップする方法(プラグインBackWPup使用)
WordPressでブログなどの個人サイトを運営している方は必ず定期的にバックアップを実施した方が良いです。 バックアップが大切だと分かってはいるけど、ついつい忘れてしまいますよね。 私もそうでした。 ...
続きを見る
今回は「BackWPupのバックアップファイルから無料で復元する方法」を解説したいと思います。
そもそもBackWPupで復元できるの?
BackWPupの復元は有料版を購入しないとできません。
BackWPup バックアップの復元
バックアップアーカイブひとつでインストールを復元できます。BackWPup Pro に統合された復元機能を使えば WordPress バックエンドから直接ウェブサイトを復元できます。Pro バージョンには独立した復元アプリがあり、サイトが完全に壊れてしまったときの復元に使えます。Standard版 $69
少々お高めなので、私は無料で復元する方法を調査しました。
BackWPupのバックアップファイルから無料で復元する方法
少し技術的な話になりますが、手順を記載していきます。
step
2バックアップファイルをダウンロード
ダウンロードの仕方はいくつかあります。
ダッシュボードにアクセスできる場合は、「BackWPup>バックアップ」から復元したい日時のファイルをダウンロードしてください。
ダッシュボードにアクセスできない場合は、FFFTPなどFTPクライアントソフトを使用しバックアップフォルダの中から復元したい日時のファイルをダウンロードしてください。
step
2圧縮ファイルを解凍
ダウンロードした圧縮ファイルを解凍します。
step
3圧縮ファイルを解凍
FTPクライアントソフトを使って「public_html」配下にSQLファイル以外のファイルを上書きアップデートします。
※明らかに破損したファイルが分かっている場合、破損ファイルだけ正常なバックアップファイルと入れ替えるのもありかと思います。
step
4サーバーのphpMyaAdminにログイン
それぞれのサーバーにはphpMyAdminというDB管理インタフェースが用意されています。
サーバーの管理画面からphpMyAdminにログインしてください。
※私が使用しているXサーバーを例にしてます。
step
5インポートから復元を実行
インポートタブを選択し、バックアップしたSQLファイルをアップロードしてください。
その他の設定は基本的にデフォルトで良いかと思います。
最後にサイトが正常に表示されているか確認して復元作業は完了です。
さいごに
今回は「BackWPupのバックアップファイルから無料で復元する方法」を解説しました。
誰かのお役に立てたら幸いです。
以上、ワーカホリックダイアリーでした。