今回は「LINEのタイムラインで沢山いいねが貰える方法」について解説します。
目次
LINEのタイムラインとは
タイムラインとは、LINEのメイン機能である特定メンバー間のメッセージのやりとりではなく、Twitterのように友達(フォロワー)の掲示板に自分のメッセージを表示する領域のことです。
逆に友達のタイムラインに流したメッセージも、自分のタイムラインに表示されます。
タイムライン上に投稿されたメッセージに、共感したり、面白いと思ったら「いいね😀」ボタンを押すことができます。
いいねを貰う方法を考える
SNSでたくさんいいねをもらった事例をもとにポイントをまとめたいと思います。
①写真を付ける
多くの文字で説明するより、メッセージが伝わりやすいインパクトのある写真を付けたほうがいいねを貰いやすかったです。
②相手の役に立つ情報を発信する
自分向きなメッセージや、独り言などは、芸能人ならいいねを貰うことはできるが一般人ではなかなか難しいです。意味がある情報を発信することをこころがけたらいいねを貰いやすいです。
③見栄をはらずに等身大で発信し続ける
見栄をはったり、背伸びした発言は人はすぐに見透かしてしまいます。
等身大で発信した方が魅力的だと思います。
④時間帯を選ぶ
当たり前の話ですが、深夜帯より日中帯とくに手があいている時間を狙ってメッセージを打ちましょう。
おすすめの時間は「8時(通学通勤時間)」「12時半(お昼休み)」「17時(帰宅時間)」「22時(就寝前)」です。
⑤投稿頻度を考える
毎日20回もタイムラインに投稿している友達がいるとします。
タイムラインがその人の投稿で埋まり、嫌がられ、場合によってはミュートされてしまうことも。
多くても1日1回ぐらいが相手も気軽に反応できると思います。
⑥リアルのコミュニケーションを大切にする
やはり、日ごろの付き合いによっていいねの付与率は変わると思います。
リアルでのコミュニケーションを大切にすることで、それに比例していいね数もあがっていくと思います。
さいごに
今回は「LINEのタイムラインのいいねがたくさんもらえる方法」について私なりのポイントを説明しました。
質問をくれた方、同じようにいいねがもらえるコツを知りたかった方のお役に立てたら幸いです。
以上、ワーカホリックダイアリーでした。